松崎茂利
たった一人でブログだけを使って月商400万円を達成。
個人・法人合わせて100件以上のコンサル実績があり、ブログを使った集客力アップ、収入アップのプロとして多くの人の成果を上げることに成功。
現在も自分自身がブロガーとして活動しながら、講演やコンサルを行っている。
プライベートコンサルティングの詳細はこちら
最新記事 by 松崎茂利 (全て見る)
- 読了率とは?Googleアナリティクスでの計測方法「Wp Scroll Depth」 - 2020.11.27
- ドリームキラー3つの対処法!友人や家族がドリームキラーになる理由 - 2020.11.16
- 見出しタグのSEO的に正しい使い方を徹底解説します【WordPress】 - 2020.11.10
自己啓発に特化して、私が今までに出会った名言・言葉の中から厳選したものを集めてみました。
私は自己啓発本を読むのが大好きで、おおげさではなく自己啓発本に人生を救ってもらったとも思っています。
本の中で数多くの名言と出会い、それらの言葉を自分の血肉とすることで思考パターンが変わり、逆境に立ち向かうこともできましたし、人生を変えることもできたとおもっています。
ここで紹介しているのは私がメモを取っているうちのごく一部ですが、特に自分に大きな影響を与えた言葉だけを厳選して紹介したいとおもいますのでぜひご覧ください。

1.人生を変える力のある自己啓発名言集

私にとって自己啓発の勉強で最も影響を受けたのが、ナポレオン・ヒルとジェームス・スキナーです。
この二人の本は何度も何度も読み返して、成功者の思考パターンを脳に刷り込んできました。この思考パターンが私自身の行動パターンを変えてくれて、以前よりもいい人生にしてくれたのは間違いないと思っています。
そこで、この記事ではこの二人の本から厳選した名言をいくつかご紹介したいと思います。
1-1.「思考は現実化する」編
私が最も影響を受けたといってもいい本がナポレオン・ヒルの「思考は現実化する」です。まずはこの本に登場する数々の名言から私が独断で厳選したものをご紹介したいと思います。
一つ目はこちら。
逆境の中には、それがひどいものであればあるほど、その中にその逆境に見合った、強力な幸せの種が隠されているのです。不幸を幸運に変える、つまり、逆境であればあるほど、貴重な経験を重ねることができるのです。
By W.クレメント.ストーン
当たり前のことだけど、あらためて逆境の貴重さを学んだ名言です。この名言と出会ってから、逆境に対するイメージがポジティブなものになり、自分を成長させてくれる試練でしかないと思えるようになりました。むしろ今では逆境が大きければ大きいほど、大きな幸せの花を咲かせてくれるとさえ思えるようになりました。
ついでといってはなんですが、先日の私のツイートも貼っておきます。
今なんらかの逆境に立たされている人へ。
今はつらいかもしれないけど、逆境ほど人を急成長させてくれるものはない。
逆境は尊いもの。
「逆境を楽しめ」なんて言われても難しいかもしれないけど、逆境を受け入れ、ポジティブに捉えられたときに大きな飛躍が待っている。
一緒にのりきりましょう🍀
— まつざき@ブログ集客のプロ (@s_matuzaki) October 5, 2019
まさにこの考え方は「思考は現実化する」から学んだものだったのです。
では次の名言です。
まず、明確な願望を持とう。燃えるような願望や目標が、確固たる行動に転化したとき、あなたの夢は実現する。あなたの欲しいものは、自ら求め、手に入れよ。
By ナポレオン・ヒル
私はこの本を読むまでは漠然とした願望しかありませんでした。なんとなくお金持ちになりたいとか、こんなところに住めたらいいなとか考えていたけど、「明確な願望」と言えるほど本気になった願望ではありませんでした。
しかし、この本の影響を受けて願望を明確化し、なんとしても実現する!という強い信念をもって行動し始めたことで私の人生は大きく変わりました。願望を明確化する方法をくわしく知りたい人は下記の記事を参考にしてみてください。
では次に、2つ続けて私の心に響いた名言をご紹介します。
単なる望みを持つことと、願望を現実のものとして受け入れようと心の準備をすることは、もともとまったく違うことなのである。必ず実現すると心から信じないかぎり、願望を受け入れようとする心の準備はできない。
By ナポレオン・ヒル
もう1つ。
揺るぎない信念を持とう。その信念が、あなたの思考を力に変えるのだ。信念が願望や目標と結びついたとき、あなたの望みは実現する。
By ナポレオン・ヒル
この2つも私にとっては大切な、心に刻み込んだ名言です。
自分を信じることの大切さ、揺るぎない信念を持つことを決心したきっかけになりました。信念に関しては下記の記事でくわしく書きましたので是非ご覧ください。揺るぎない信念は誰でも育てられます。
1-2.「ジェームス・スキナー」編
次はジェームス・スキナー特集です。私はジェームス・スキナーの考え方が本当に大好きで、彼の著書は何度も繰り返し読んだし、オーディオCDも車のなかでずっと流して聞いていました。数年前の話ですけどね。
ジェームス・スキナーもいろんな名言を残していますが厳選していくつかご紹介しますね。こちらの本から厳選させていただきました。
ではまず1つ目の名言がこちらです。
あなたは選べる。自由に選択できる。
自分は、どのような人間になるのか。自分の人生を、どのように生きるのか。
自分は、どのような原因をつくり、それによってどのような結果を自分の生活に呼び寄せるのか。
人間は自由に生まれ、自由に生きる。すべてが選択の結果であるのだ。
By ジェームス・スキナー
「自分はどうせこういう人間だし」とか、「もともと頭が悪いから成功なんてできない」とか、頭のどこかで自分にブレーキをかけちゃっている人は多いと思います。
本当はそうじゃない!自分の人生は自分の選択で決まるんだ!人生は自分で変えることができるということを気づかせてくれる素敵な名言ですよね。
好きとか、嫌いとか、やりたいとか、やりたくないとか、そんなことはどうでもいい。
望んでいる結果の原因をつくる。だから成功する。それだけ単純で明快なことだ。
成功者はやるべきことをやる。
By ジェームス・スキナー
私はこの名言が特に好きです。望んでいる結果を手に入れるためにやるべきことをやる。
何かを始めてみたものの、自分の性格には合わなかったとか、おもしろくなかったとかいってやめてしまうパターンをたくさん見て来たけど、判断が早すぎるというか…、望んでいることを手に入れる過程においてはすべての行動が心から楽しいなんてことはないと思うんですよ。
望む結果を手に入れるには必ず代償が必要なわけで、なんとしても達成したい目標のためだからこそのりきれる。そこには好きとか嫌いとかを超越して、やるべきことをやるというマインドが必要です。
大きな喜びを手に入れるために、目先の快楽を我慢できる人こそ大きな成果を出すのでしょうね。
もう1つご紹介しましょう。
プロというのは、いつでも優れた状態を保てる人ではない。状態が悪いときでも、キチンとやる人だ。
By ジェームス・スキナー
私はブログとかTwitterに関してもプロ意識を持つべきだと思っています。もちろん「これを仕事にするなら」ですよ。
この2つを使って稼いでいきたいと考えているならもうそれはプロなんですから、気が乗らないから休むとか思いつかないから休むなんて甘いことは言ってられないわけです。テレビ局の番組制作担当が「今日は気が乗らないから番組をお休みします」なんて言えると思いますか?
趣味でやる分にはいくらでも休めばいいと思いますが、プロでやる以上はめんどくさいとか、体調が悪いとか関係なく、状態が悪いときにもそれなりの仕事ができるように準備することが大事です。
私自身、正直気が乗らない日もありますが、2018年の10月からTwitterの投稿はずっと続けてきています。Twitterとブログをプロとしてやっているという自覚があるからです。
1-3.番外編
次の名言はナポレオン・ヒルでもジェームス・スキナーでもありませんが、私の大好きな言葉の一つです。
10年後にはきっと、せめて10年でいいからもどって、やり直したいと思っているのだろう。
今やり直せよ。未来を。
10年後か、20年後か、50年後からもどってきたんだよ今。
By 2ちゃんねらー
この名言は僕の中で忘れられないものの一つで、名言というと一番最初に思い出しちゃうくらいです。しかし、これは2ちゃんねるに投稿された言葉で、誰の言葉かはわかっていないようなのです。
だれもが一度は「過去のあの瞬間にタイムスリップして人生をやり直したい」って思ったことがあると思うんです。ちなみに私は小学生に戻って、がむしゃらに、そしてもっと合理的に野球を練習しまくってプロ野球選手を目指したいなって思います。
でもたぶん10年後の自分にとっては、今この瞬間に戻れたらどれだけ幸せなことかって思うはずなんですよね。だから、この名言を思い出すと、10年後の自分が後悔しないような自分でいたいという思いになれるんです。
最後に、私の大好きなアスリート、イチロー選手の名言もご紹介します。
遠回りすることってすごく大事ですよ。無駄なことって結局無駄じゃない。遠回りすることが一番の近道。
By イチロー
あえて遠回りする必要はないと思います。たとえば、ビジネスにおいても一から全部一人でやろうとするのではなく、すでに成功している人に教えてもらったり、苦手な部分を得意な人に任せたりすることは大事です。
でも、どんなにすごい人に教わろうと、プロと一緒に組んでやろうと、うまくいかないときはうまくいかない。それを無駄ととるかどうか、挫折ととるかどうかでその後の人生は大きく変わるわけです。
イチロー選手は「遠回りしてこそ深みが出る」とも言っていました。あそまでの大偉業を成し遂げた人だからこその名言だし、挫折もあったからこその深みを感じますよね。
イチロー選手はほかにもたくさんの名言を残してくれました。いずれ「イチロー編」という項目をつくって名言をたくさん紹介したいと思います。
2.名言には人生を変える力がある!言葉は偉大すぎる

どの本で読んだか忘れてしまったのですが、10年前くらいに読んだ本にこんなことが書かれていました。
「あなたが出会う名言によって人生は変わる」
その時は「なるほどなー」くらいしか思わなかったのですが、今ならそれがよくわかります。感銘を受けた名言ひとつひとつが自分の思考パターンをつくり、行動や習慣までも変えることを実感しているからです。
私はこの言葉と出会って以来、感銘を受けた名言と出会うとメモを取っておくようになり、ノートやスマホ内にたくさんためこんでいます。
3.まとめ
この記事で紹介している名言は、私がため込んでいる名言のほんの一部です。少しずつ追記していって増やしていこうかなとも思っていますので、その際は私のTwitterでお知らせいたします。
「名言には人生を変える力がある」と私は本気で思っています。実際に名言といえる言葉と出会ったおかげで今までと違った思考パターンが身についたし、行動も変わり結果も変わりました。
この記事で紹介している自己啓発本にはまだまだたくさんの名言が掲載されていますので、まだ読んでいない方はぜひ一度読んでみてくださいね。