松崎茂利
たった一人でブログだけを使って月商400万円を達成。
個人・法人合わせて100件以上のコンサル実績があり、ブログを使った集客力アップ、収入アップのプロとして多くの人の成果を上げることに成功。
現在も自分自身がブロガーとして活動しながら、講演やコンサルを行っている。
プライベートコンサルティングの詳細はこちら
最新記事 by 松崎茂利 (全て見る)
- 読了率とは?Googleアナリティクスでの計測方法「Wp Scroll Depth」 - 2020.11.27
- ドリームキラー3つの対処法!友人や家族がドリームキラーになる理由 - 2020.11.16
- 見出しタグのSEO的に正しい使い方を徹底解説します【WordPress】 - 2020.11.10
「小さな成功体験の積み重ねが自信を育ててくれる」というのはすでに聞いたことがあるかと思いますが、具体的にどんな成功体験を積み重ねればいいか理解していない人がけっこういるようなので、この記事では私自身が実際に体験してきた成功体験の積み重ねについてお話ししたいと思います。
私はもともと自信家のほうではないですし、いまでも絶対的な自信を持っているわけではありませんが、それなりにいろいろと目標を達成してきて、今でこそたいていのことは成し遂げられるんじゃないかという根拠のない自信は手に入れたと思っています。

目次
1.小さな成功体験の積み重ねが大きな自信を育む

一生折れない、揺ぎない自信を持つためには、たくさんの成功体験や突破体験を積むしかありません。
これは「一生折れない自信の作り方」の著者である青木仁志さんの言葉です。
私はこの本との出会いをきっかけに本気で自分に自信をつけようと決意をし、自身をつけるためのトレーニングを続けてきました。
具体的に何をしてきたのかは後ほど詳しくお話ししますが、結果としてはかなり揺るぎない自信がついてきたなと感じています。
絶対的に根拠のある自信というわけではないですが、本気になればたいていのことは成し遂げられるんじゃないかっていう気持ちにまでなることができました。
ちなみに私はもともと自分に自信がないタイプで、学生の頃とかは人前で話すのが大の苦手だったし、基本はイエスマンで友達にも自己主張することが苦手なタイプでした。
それが今ではこんな感じでブログやTwitterで顔出しして自己主張してるんですから本当に変わったものです。ではどうやって変わっていったのかをお話ししますね。
2.自信をつけるために私が実際にやった4つの成功体験
2-1.ブログを毎日20時に更新し続けた
私は約8年前くらいにブログをはじめました。当時はアメブロ全盛期で、ブログといったらアメブロという感じでしたので、私もその流れに乗ってアメブロでスタートしました。
当時の私は本業のパソコンスクールが芳しくなかったので、「もう今の自分にはブログで一発逆転するしかない!」といういくらい追い詰められていました。一刻も早く結果を出さなければいけない状況だったんです。
そこで私は自分自身とこんな約束をしました。
毎日夜8時に必ずブログ記事を1つ更新する。
ブログはメディアです。テレビ番組と同じようなもの。いかに視聴率をとれるかが勝負になるわけです。
だから、見に来てくれた人ががっかりしないように毎日必ず更新すると決意しました。テレビ番組のように時間を決めておけば、楽しみにして見に来てくれる人も出てくるはず…。そう思って当時のブログのヘッダーには「毎日20時に更新!」と書いて公に約束をし、覚悟を決めて運営を始めました。
その結果、開始3ヶ月くらいでアメブロ読者数3000人を突破して、アフィリエイト報酬も月30万円を超し始めました。この時の体験はまちがいなく自信につながっています。
今はあらたにTwitterをやりはじめていて、去年の10月から1日も欠かさず約9か月間継続できています。これも新たな成功体験の一つになっています。このままあと2~3年は継続してみようと思っています。
2-2.夢ノートを約10年間毎日書き続けた
私の場合は「毎日欠かさず夢ノートを書く」というのを数年間継続できたことが小さな成功体験になりました。
「1日たった10分の夢ノートが続けられないようでは何も成し遂げられない」と自分に言い聞かせて…
とにかく小さなことでもいいから自分との約束を守る訓練をすると自分に自信がつきますよ🍀
— まつざき@ブログ集客のプロ (@s_matuzaki) July 25, 2019
上記のツイートにもあるように、私の場合は夢ノートを継続してきたことも小さな小さな自信の積み重ねになったと実感しています。
私は小さいころから継続が苦手で、何かを全力で継続できた経験がありませんでした。そんな私でも「ビジネスで成功したい!」という強い思いが徐々に芽生え、「成功している人たちはほぼ例外なく継続できる人」ということを改めて認識させられ、「夢ノートくらい継続できないようじゃ絶対に成功なんてできない!」と自分に言い聞かせて、ひたすら毎日書き続けました。
この写真は私が約10年前からずっと書き続けてきた夢ノートのごく一部。
ここには成し遂げたいことがたくさん書かれていて、実際にけっこう達成できています。
ちなみに今住んでいるタワーマンションに関しても数年前にマンション名まで明確に書き出していました。
夢ノートの威力はあなどれない🍀 pic.twitter.com/UyxOo18RGV
— まつざき@ブログ集客のプロ (@s_matuzaki) June 9, 2019
こうやって今まで積み上げてきたノートの山を見るだけで「こんな俺でもこれだけ継続できたんだ・・・」とちょっと感慨深いものがありますし、「その気になれば俺も継続できるんだ!」っていう小さな自信につながります。
夢を紙に書き出すことでさらに信念も育ちますし、継続力もきたえられて一石二鳥でした。
2-3.現状に感謝すると自信につながります
最近、「自己重要感」とか「自己肯定感」というワードをよく聞きますよね。これはまさに自信と深く関係のあるワードなのですが、「自己肯定感」が低いと自信もなくなってしまいます。なので自己肯定感を高めることが大事なのですが、私が実践して最も効果を感じた方法が「感謝を紙に書き出す」という方法です。
これをやると今の自分のありのままの現状を受け入れて、今の自分にもいいところがいっぱいあるんだということに気づけるんです。
アメリカの心理学者、バーバラ・フレドリクソンの研究結果によると、ほとんどの人がポジティブとネガティブの思考の割合が2:1くらいらしいです。つらいことがあったりすると1:1未満になることもあってネガティブの割合が多くなると。
そもそも私たち人間はネガティブな思考も普段から考えてしまうものなんですよね。それを少し減らしてポジティブの割合を高める。バーバラ・フレドリクソンは3:1が黄金比といっています。
これは思考の習慣を変えることで改善することができるわけです。つまり、ポジティブなことに目を向ける習慣をつけるんです。それが感謝することを紙に書き出すこと。
私の場合は次のようなことを書き出しています。
命を授けてくれた両親に感謝
笑顔で迎えてくれたカフェの店員さんに感謝
美味しい料理をつくってくれた妻に感謝
ブログを読んでくれた読者さんに感謝
こんな感じで毎日思いついたことをひとつだけ紙に書き出します。これをやっていると普段から感謝を探すようになるんですよ。「あ、これも感謝すべきことだった!」って気づかされるんです。
現状の自分でも感謝できることがいっぱいあるんだなぁと受け入れることができるとより自分のことが好きになれて自己肯定感もあがり、自信につながるというわけです。
2-4.筋トレと有酸素運動を長年続けてきた
私はかれこれ10年くらい有酸素運動を継続していますが、継続していること自体が成功体験の積み重ねになっていますし、自信につながっていると実感しています。ちゃんと心拍数もはかって年齢に合わせた最適な負荷をかけて走るようにしています。有酸素運動のくわしいやり方については下記の記事をご確認ください。
私は有酸素運動を継続したことによって朝から夜まで疲れない体を手に入れました。それ以前は夕方くらいになるとなんだか体がだるくなってきて、目もしょぼしょぼして早く家に帰りたい…という感じでしたが、今では体力には自信があると言えるくらいになったわけですから、これも自分にとっては小さな成功体験になっています。
また、筋トレは2年くらい継続しているのですが、一般的な人よりは力がついたかなというレベルまできました。先日、チェストプレスで94.5キロをクリアできましたし、レッグプレスも100キロを超しました。これも私にとっては立派な成功体験です。
ついにこのマシン最重量の94.5キロが挙げられた!😳
ギリギリ1回だけですけど念願の目標達成です💪
ここに引っ越してきたときは40キロからのスタートで、3年かけてやっと制覇しました。長かった…
筋トレもブログもTwitterもすべて積み上げ式ですね🤔
このジムもそろそろ卒業かなぁ✨ pic.twitter.com/j8TsN0iaIq
— まつざき@ブログ集客のプロ (@s_matuzaki) June 19, 2019
自己ベストが上がっていくにつれて自信も育まれます。以前はびくともしなかった重量があげられるようになったときの達成感は間違いなく成功体験になりますね。
自信をつけるためにいろいろ試してきましたが、けっきょく筋トレと有酸素運動が一番自信につながった気がします。見た目にも変化が現れるし、実際に力も体力もつくし、さらに健康にもなるし、自信がつくのはまちがいないです。
3.簡単にできることを毎日続けて自分との約束を守る
私の場合は主にこの3つを取り組んだことで少しずつ自分に自信がついてきたと実感しています。この3つを土台にしながら自信を少しずつ高めていき、その過程で他にもいろいろ成功体験を積み上げてきたという感じです。
ご覧いただいて分かったと思いますが、とにかく大事なのは自分との約束を守ることなんですよね。自分がやると決めたことを淡々とやり遂げる。これができると間違いなく自信につながります。
それは別にものすごいことをやらなきゃいけないわけじゃなくて、だれでもできる簡単なことでいいんです。たとえば、「朝起きたらコップ1杯の水を飲む」というような誰にでもできることから始めてもいいんです。
また、途中で何回失敗してもいいです。私も上記の3つを1日も欠かさずやれていたわけではなく、30日くらいで継続が途切れてしまったことは何度もあります。しかし、その都度また挑戦をはじめます。「次は40日続けるぞ!」と決め、それがクリアできたら「次は90日だ!」というふうにハードルを少しずつ上げていきました。
とにかく大前提として「絶対にあきらめない」という気持ちが根底にあれば、何回失敗しても挑戦しなおせばいいだけです。
4.まとめ
自信過剰はビジネスの成功に大敵ですが、ほどよい自信は絶対にプラスに働きます。そもそも自信がなさそうな人から商品を買おうと思いますか?思わないですよね?私ならやっぱり自信に満ち溢れて見える人から買いたいと思います。
これができれば誰でも自信を高めていくことができるはずです。
私がやった具体的な方法はこの3つでした。
- ブログを毎日20時に更新し続けた
- 夢ノートを約10年間毎日書き続けた
- 筋トレと有酸素運動を長年続けてきた
これはあくまでも私なりの方法です。自分に合った方法を探すことをおすすめしますが、まずはまねをして試してみていただいてもいいと思います。
この記事が少しでもみなさんのお役に立てることを心から願っております。