松崎茂利
たった一人でブログだけを使って月商400万円を達成。
個人・法人合わせて100件以上のコンサル実績があり、ブログを使った集客力アップ、収入アップのプロとして多くの人の成果を上げることに成功。
現在も自分自身がブロガーとして活動しながら、講演やコンサルを行っている。
プライベートコンサルティングの詳細はこちら
最新記事 by 松崎茂利 (全て見る)
- 揚げ物が体に悪い5つの理由。健康への悪影響をまとめてみた。「まだ揚げ物食べてるんですか?」 - 2021.08.12
- 読了率とは?Googleアナリティクスでの計測方法「Wp Scroll Depth」 - 2020.11.27
- ドリームキラー3つの対処法!友人や家族がドリームキラーになる理由 - 2020.11.16
ブログ初心者さんが最初にけっこう迷ってしまうのが「どこのASPに登録すればいいかわからない」という疑問。いろんなASPがありすぎて迷ってしまうんですよね。これについてはよくご質問をいただきますので、ブログ歴8年、また、200件以上コンサルをさせていただいたブログコンサルタントの私がぜひおすすめしたいASPをご紹介したいと思います。
ここではブロガーさん向けのおすすめASPをご紹介しますので、アプリ案件に強いASPなどは省いてブログに特化した内容でお話ししたいと思います。
とりあえずここを登録しておけば大丈夫!というASPを9つ厳選して紹介しますので、ぜひ参考になさってください。

目次
1.ブログ超初心者さんにはこの2つのASPをおすすめします

ブログアフィリエイト初心者さんなら、ひとまずこの2つを登録してみましょう。いろんなASPに登録しても混乱するだけですし、「アフィリエイトとはなんぞや」という基本的な部分を理解するならこの2つで十分です。
1-1.「楽天アフィリエイト」と「アマゾンアソシエイト」
楽天市場とアマゾンといったらもう聞いたことはない人はいないとおもいますが、売っていないものはないってくらい品数豊富なオンラインショッピングですね。上の2つを登録して審査に通れば、楽天とアマゾンで取り扱われている商品をアフィリエイトできるようになるわけです。
正直、この2つは紹介料が安いのでアフィリエイターにとって将来的にメインになることは少ないですが、手軽に始められていろんな商品を紹介できるということで、手始めにやってみるという意味ではすごくいいと思います。
この2つは定番中の定番なのでもう登録を済ませている人も多いと思いますが、ここに慣れてきた人は次のASPに進みましょう。
2.慣れてきたらこの2つのASPを登録してみよう
楽天・アマゾンのアフィリエイトに慣れてきたら次に登録をおすすめしたいのはこの2つ。
- A8.net
- もしもアフィリエイト
2-1.A8ネット
A8ネットといったらアフィリエイトに携わっている人なら知らない人はいないくらい有名なASPで、ここで広告を出稿している広告主さんも超有名企業が多数。NTTコミュニケーションズ、7net、イトーヨーカドー、ツタヤ、JALなどなど、ブロガーにとっても紹介しやすい商品がたくさんあるので安心して使えるASPです。
健康・美容・グルメ・旅行・金融などさまざまなジャンルを取り扱っているので、あなたのブログテーマに合った商品も見つかりやすいと思います。
2-2.もしもアフィリエイト
もしもアフィリエイトも有名なASPなのですが、最初になぜ登録しておくといいかというと、楽天やアマゾン、ヤフーショッピングの紹介料をここでひとまとめにできるからです。
これはブログ初心者さんにとってはけっこう朗報で、楽天、アマゾンそれぞれで成果が発生する状況だと最低振込金額に到達するのが大変だから、なかなか現金化できないのですが、報酬を全部ひとまとめにできれば最低振込金額に到達しやすいというメリットがあります。
楽天、アマゾンの最低振込金額をそれぞれ見てみましょう
楽天 ⇒ 直近3か月毎月5,000ポイント以上
アマゾン ⇒ 5,000円以上
それぞれ単体でこの金額に到達しないと振り込んでもらえないわけです。
次にもしもアフィリエイトの場合は、
こんなに基準が低いんです!つまり、もしもアフィリエイト経由で楽天が400円、アマゾンが600円というように報酬が発生した場合、合計金額が1,000円に達しますのでもしもアフィリエイトから銀行振り込みしてもらえるということです。
これ、けっこうよくないですか?ブログ初心者さんにとっては特に大きいメリットですよね。
3.本格的に取り組むならこの5つのASPも登録しよう
アフィリエイトの仕組みに慣れてきてもっと本格的にブログアフィリエイトに取り組みたければ、こちらの5つのASPもおすすめです。
いろんなASPに登録しておくメリットはいくつかあるのですが、まず1つはASPによって同じ商品でも報酬が違う場合があること。いくつか調べてみて一番高いところで商品を紹介したほうが収益が高くなる可能性があります。
そしてもう1つは、自分のブログで紹介していた商品をASPが扱わなくなってしまった場合、他のASPにすぐに乗り換えることができるということ。
4.クローズドASPからのオファーもあるかも
ブログを始めたばかりの人だとまだオファーが届いたことがないかもしれませんが、クローズドASPというのもあってASP側からのオファーがないと入会できないものもあるんです。
ある程度ブログを運営しているといろんなキーワードでGoogleの上位に入り始めるのですが、そこからASP側がブログを見つけてくれてオファーが届くというもの。
こればっかりは地道にブログを育てていってオファーがあるのを待つしかないのですが、有名どころを2つ紹介しておくと・・・
このあたりは有名どころですので、オファーが届いたらとりあえず登録しておくことをおすすめします。
企業側から連絡が取りやすいように「お問い合わせフォーム」は必ず設置しておきましょう。
5.情報商材系のASPは慎重に!
最後に情報商材を多く扱うASPも紹介しておきますが、最初にお伝えしておきたいのは「うさんくさい案件も多い」ということ。FXで稼ぐとか、転売、アフィリエイト関連の情報商材が多いのですが、これらを販売するページがあやしいものが多いので、あなたのブログのイメージを損ねる可能性もあるということは覚えておいてください。
ASPのほうで審査もしていますので詐欺ということはありませんが、イメージがうさんくさいものを扱うのは注意したほうがいいですね。
ということで、基本的にはブログ初心者さんは控えたほうがいいかなと思っていますが、一応有名どころをご紹介しておきます。
6.まとめ
いろいろASPを紹介してきましたが、最後にまとめておきますと・・・
- 楽天アフィリエイト
- アマゾンアソシエイト
- A8ネット
- もしもアフィリエイト
- バリューコマース
- afb
- ジャネット
- アクセストレード
- i-mobile
これが私がブロガーさんにおすすめしたいASP9選ということになります。ブロガーさんはこれだけ登録しておけば特に困ることはないでしょう。
さまざまな案件がありますし、あなたのブログジャンルにぴったりのものも見つかるはずです。ぜひ登録をして案件を探してみてくださいね。