松崎茂利
たった一人でブログだけを使って月商400万円を達成。
個人・法人合わせて100件以上のコンサル実績があり、ブログを使った集客力アップ、収入アップのプロとして多くの人の成果を上げることに成功。
現在も自分自身がブロガーとして活動しながら、講演やコンサルを行っている。
プライベートコンサルティングの詳細はこちら
最新記事 by 松崎茂利 (全て見る)
- 読了率とは?Googleアナリティクスでの計測方法「Wp Scroll Depth」 - 2020.11.27
- ドリームキラー3つの対処法!友人や家族がドリームキラーになる理由 - 2020.11.16
- 見出しタグのSEO的に正しい使い方を徹底解説します【WordPress】 - 2020.11.10
最近はスマホが超高機能化しているので、パソコンでやっていたほとんどの作業がスマホでもできるようになりましたね。これだけ高機能化すると、「パソコンがなくてもスマホだけでブログ運営をして収益化することもできるんじゃないか?」と考える人も多いと思いますが、実際のところどうなのか、どんなところで支障が出るのかなどを、私の経験からアドバイスさせていただきたいと思います。

目次
1.スマホだけでブログを運営して稼ぐことはできるのか?

結論からお話しすると、スマホだけでブログを運営して稼ぐことはできます。実際、スマホだけでブログを運営している人を何人か知っていますが全く問題ないです。ですが、一部の作業で困ることもあるのでそのあたりを解説したいと思います。ここでは無料ブログではなく、ワードプレスを運営することを前提にお話しさせていただきますね。
私個人的には文字入力がどうしてもスマホだとおっくうになっちゃうんですよね。パソコンではブラインドタッチで入力しているので、ほぼ配置を意識しなくても自然に文字が打てますが、スマホだとどうしてもペースが落ちてしまいますのでかなりストレスを感じます。(まったく関係ないですが、私はパソコン入力コンクールで全国6位になったことがあるくらいブラインドタッチが得意なんです。)
でも中には、キーボードで文字を打つよりもスマホで打ったほうが速いし楽という人もいますので、逆にスマホのほうがやりやすいと感じる人もいるでしょう。
ワードプレスの開設作業に関しても基本的にスマホで問題ないです。手順自体はパソコンと変わりありません。詳しい手順に関しては下記の記事で解説しているのでご確認ください。
また、ワードプレスのデザインをする際に「テーマ」をダウンロードして使うことになると思いますが、ワードプレスのテーマはZIPファイルという圧縮ファイルなので通常はスマホでは扱えないのですが、「Documents by readdle」というアプリを使うとスマホでもZIPファイルを扱うことができるようになります。
「Documents by readdle」の具体的な使い方はここでは省略させていただきますが、検索すると基本的な使い方が書かれたページが見つかりますのでチェックしてみてください。
さきほど私のほうでもこの「Documents by readdle」のアプリを使って、ワードプレスにテーマをインストールしてみたのですが、実際にダウンロードからインストールまでスマホで全部できましたので問題ありません。
また、広告収入を得るためにはアフィリエイトリンクを記事内に挿入する必要がありますが、GoogleアドセンスにしてもA8ネットなどのASPにしても、スマホで作業をするのはまったく問題ないので、スマホでもブログで稼ぐことは可能と言っていいでしょう。
2.ワードプレスはスマホだと正直使いづらいです
ここまでご説明してきたように、スマホだけでワードプレスを開設することは問題なくできるのですが、いざ記事作成をやってみるとやっぱり使いづらいところがあるんです。
これは私がパソコンで慣れてしまったからということもあると思いますが、パソコンのほうがやりやすいのはまちがいありません。そのあたりを少しくわしくお話していきましょう。
2-1.スマホでワードプレスの記事を編集する際に便利な機能
実際にスマホでワードプレスの記事をつくっていて困るのがツールバーを使うときです。
たとえば見出しを設定するにしても、文字を選択した後に画面をスクロールして上のほうに戻さないとツールバーが表示されないんですよね。ツールバーがスクロールしたときについてきてくれるようになるとやりやすいのですが、現状ではついてこないので毎回わざわざスクロールしなければいけません。
しかしここで、スマホユーザーのための便利な機能が一つあるんです。「マークダウン記法」という方法です。くわしくは下記の記事をご覧いただきたいのですが・・・
太字や見出し、リンクの設定などをスマホでもかんたんにできる方法がこのマークダウン記法です。マークダウン記法を使えばツールバーを使わなくても設定できてしまうので、わざわざスクロールする必要がありませ。スマホで記事をつくりたい方はぜひこのやり方をマスターしてみてください。
2-2.ワードプレスのウィジェットの設定がどうしてもできない…
しかし、ひとつだけどうしても解決できないことがあるんです…。解決方法があるのならぜひ教えてほしいのですが、スマホでウィジェットをいじるときに思い通りに動いてくれないんです。これ、何度やってもイライラしちゃう…。
検索して解決方法をさがしてもどうもヒットしないし、同じ悩みを持っている人はあまりいないんだろうか。というか、スマホでやる人がいないんだろうか…。
今の段階では「ウィジェットの設定はパソコンでやったほうがいい」という結論です。はやくワードプレスが改善されることを待ちたいと思います。
2-3.スマホでブログを運営するならBluetoothキーボードがおすすめ!
さきほどもお話ししましたが、パソコンでブラインドタッチができる人にとってはスマホの文字入力は煩わしく感じるものです。
しかし、ご存知の方も多いと思いますが、スマホにBluetoothでキーボードをつないで使うことも可能でして、パソコンと同じように入力できちゃうわけです。
ちなみに、私がもっていたキーボードはこんな感じのやつです。
|
まったく同じではないのですが、これとほぼ同じタイプで、折りたたんで持ち運びに便利だし、スマホでの文字入力が非常に楽になるのでおすすめです。
外出時や移動時などにスマホを使って文字入力をしたい人はこういったキーボードを一つ持っておいてはいかがでしょうか。
3.まとめ
最後にまとめておきますが、スマホを使ってブログで稼ぐことは可能です。パソコンがなくてもたいていのことはできてしまいます。一つだけ気になるのはワードプレスのウィジェットをいじるときですが、正直そこだけでしたらネットカフェでも対応できるし、友達の家や職場でちょろっと作業しても対応できますね。
しかし、作業スピードとか効率を考えると私個人的にはやっぱりパソコンを使う方が速いかなと思います。
ベストなのはスマホとパソコンの併用です。外出時や隙間時間の文字入力はスマホでやって、太字や見出しの設定、画像の挿入などの編集作業はパソコンでやるという流れが効率的です。コピペとか画像の挿入とか、パソコンでやったほうが速い作業っていっぱいありますからね。
ブログで稼ぐ方法についてもっと具体的なことを知りたい場合はこちらの記事をご覧になってみてください。